maimaiシリーズのRatingシステムと戯れた結果3versionぶりに虹レに掠ったすぎめーらの個人サイトです。
maimaiは初代の無印からプレーしてますが(本格参戦はmaimai plusから。)、腕前はエンジョイ勢に毛が生えた程度の一般人です。
元々ははてなブログに日記形式で色々と書いておりましたが、 牛乳ver.よりこちらで進めることといたしました。
maimaiにおけるRating解析は過去から行われてますが、色んな単語が乱立されている状況です。 このサイト(旧寝言blogを含む)では、下記に統一して記載してます。
公式の単語には(公式)と書いてます。それ以外は非公式の単語となります。
難易度とLv.が一般的な会話と逆な気もしますが、公式(ゲーム画面)がこのように提示している以上はそれに合わせます。
なお、このサイトでは譜面定数という単語は使用しません。何が”定数”なのか分かりませんので。
maiDXのRatingに関する資料や、maiDX.netで使用するためのツール置き場です。
maimai DXのオリジナルジャンルの曲のリストです。YouTube上の公式MVへのリンクもあります。
ゲキチュウマイの稼働日を並べたものです。
maimaiDX.net上で動く、過去に作った各種ツール群を一つにまとめました。
以後特段の理由がない限りは、maimaiDX上で動作するツールはこの”あならいざもどき2”のみ提供します。
制覇状況解析ツール(CompPlateツール)も楽曲ページ飾り付け(でらスコ割合化)もベスト枠ページの解析もこれ一つで動きます。
色んな機能を気の赴くがままに追加してます。
なお、旧maimai用あならいざもどきは到達可能Ratingを予想する機能がメインでしたが、
あならいざもどき2では、スタンダードコース未加入の状態ではRating/内部Lvに関連する機能は使えません。
スタンダードコースに入ってくださいませ。
某極コレクターからの注文で作成してみた玩具です。 maimaiDXではなくongeki用です。だから別ツール。
Rating解析を進めるうえでの日記のようなものです。
MURASAKi, MURASAKi PLUSのものについては、旧・寝言日記でご確認ください。
直接リンクは構いませんが、無断転載を禁止します。 ご連絡は@sgimeraまで。